雨の日の外壁塗装が引き起こす3つのトラブル

外壁塗装をする際には基本的に春や秋が都合がよく雨の日が多い梅雨などはあまりよくないイメージがありますがどうでしょうか?外壁塗装も当然ながらただ塗れば良いということではなく、色々と塗るときの条件や塗布量、注意事項が決まっており各塗料メーカーが必ず塗料毎に仕様書(仕様書については『外壁塗装の教科書!仕様書とは』をご参照ください)という形で準備をしておりますので、それに従って塗装をします。この仕様書によるとおそらく全ての仕様書の注意事項として雨の日の外壁塗装は避ける旨が明記されております。

 

1. 雨の日の外壁塗装がダメな理由

雨の日に外壁塗装をするといくつかデメリットがありますので基本的に施工はどのメーカーも勧めておりません。幾つかそのデメリットをご紹介します。

1-1. 流される可能性がある

当然ながら塗装をしても雨が降っていて雨が当たると塗料が硬化していなければ流されてしまう可能性があります。特に最近の特に大阪の住宅屋根は軒が短い為に外壁塗装を行う際は殆どの場合がちょっとした雨でも雨水が外壁に当る為、雨の日に外壁塗装をするのはおススメできません。但し、多くはありませんが軒が非常に長いお家も中にはあります。軒が長ければよっぽど風がキツイ場合でなければ雨水も殆ど外壁に当りません。このような場合であれば雨の日でも外壁塗装ができるでしょうか?

 

1-2. 湿度の高さで白化、硬化不良を起こす恐れがある

軒が長くで直接雨水が外壁に当らなければ一見塗装ができそうと思われがちですが実はそうではありません。塗装を行う環境は気温は5℃以下はダメという事とともに、湿度も85%以上はダメと明記されている場合が殆どです。雨が降っていると湿度は大体85%前後になりますので基本的に塗装条件に合わないという事になります。

湿度が高いのに外壁塗装を行うと塗装が白化する恐れが出てきます。住宅塗装においては殆どの場合が水性塗装となりますが、水性塗装は樹脂と混合されている水が蒸発することで塗膜が形成されます。ここで湿度が高いと当然ながら中々水が蒸発しませんので樹脂が結合してと造膜しようとする時に高い湿度により再度液化するような現象となり白化といって塗膜が白っぽく濁ったようになってしまい造膜不良となります。

 

1-3. 夜露に流される可能性が高くなる

同じように雨水が直接塗装に当らなくとも、湿度が高いと乾燥が遅くなります。例えば通常であれば2時間である程度乾く塗装でも4時間5時間かかる事さえあります。秋~春にかけてまだ気温が十分高くない時期であれば夜には一気に気温が下がり夜露が発生しますので半乾きの塗膜であれば夜露に当って塗料が流されてしまったり、白化する事もあります。こうなると塗り直しが必要でありますし、運よく塗膜が形成されていたとしても密着強度が不十分で塗膜剥離につながる可能性もあります。塗装が剥がれる理由はいくつかあります詳しくは『塗装が剥がれる原因は何か?』をご参照ください。

 

2. まとめ

以上の通り雨の日に外壁塗装をするという事は仮に雨が直接外壁に当らないにせよリスクを伴います。基本的に雨の日の湿度は非常に高いため塗膜の乾燥は非常にしづらくなります。まったく雨が当たらないような場所で鉄部の塗装を弱溶剤塗料で行うというような場合(特に工場やマンション)は問題は起きにくいでしょう。ただ、住宅塗装については昨今は殆どの場合水性塗装で行いますので基本的に雨の日は外壁塗装を行わないというのが正しい選択となります。この他にも、外壁塗装をする前の知っておくべき塗料や塗装についてを色々まとめていますのでご参照ください。

FavoriteLoadingHPをお気に入りに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お電話は☎0120-914-887

お電話は☎0120-914-887

会社概要

会社名:すずらんペイント
住所:大阪府松原市三宅中4-20
電話:0120-914-887
事業内容:大阪府内、戸建・工場等塗装工事全般

代表:白政 淳一

白政

■本社

すずらんペイント事務所

■所在地

大阪府松原市三宅中4-20

バナー

 

大阪の施工対応エリア

【主な外壁塗装施工対応エリア】

【大阪府下】

松原市・藤井寺市・羽曳野市・堺市・富田林市・八尾市・東大阪市・柏原市・大阪狭山市・和泉市・岸和田市・高石市・河内長野市・太子町・河南町・千早赤阪村・門真市・守口市・四条畷市・大東市・枚方市・吹田市・豊中市・交野市・寝屋川市・泉大津市・摂津市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市

【大阪市】

平野区・住吉区・東住吉区・阿倍野区・生野区・住之江区・天王寺区

その他大阪府下

※その他のエリアもお気軽にお伺いください。

ページ上部へ戻る